Q&A 先輩に質問
私は全国規模の官公庁や自治体が使用するシステムのサポート業務に携わっています。主な業務は、システムを利用しているユーザ様から電話やメールでいただいた質問に回答することです。その他に、システムにエラーが発生した場合のプログラム調査や、新機能の追加に関する要望があった場合には、プログラムの改修作業も行います。
また、年に1度は初めてシステムを利用されるユーザ様向けにシステムの操作・運用方法をご説明する研修会も行っています。
システムの円滑な運用を支えるため、日々ユーザ様とのコミュニケーションを大切にしながら、技術的な課題にも柔軟かつ的確なサポートをご提供しています。
ユーザ様からお電話やメールでいただくシステムの操作・運用方法に関するお問い合わせに対して、分かりやすくご回答し、お客様のお困りごとを的確に解決することを心がけています。
分かりやすくご回答するためには、まずユーザの現在の状態(何に困っているのか)を正確に把握することが欠かせません。そのため、質問方法を工夫し、ユーザのお困りごとを明確に把握するようにしています。
また、伝える際には具体的な内容を心がけています。具体的なご説明や手順を伝えることで、相手がシステムの操作や問題解決に関する情報をより理解しやすくなります。ユーザとのコミュニケーションにおいて具体性と正確性を意識し、円滑なシステム運用を行うことと顧客満足度の向上に努めています。
私は結婚をしても働き続けたいという思いがあり、企業を選ぶ際には特にライフステージが変わったあとの働きやすさを重視していました。ヒロケイは女性の活躍推進や子育てサポートなど、福利厚生が充実していることを知り、働き続けるためのサポートが整った環境に魅力を感じました。
また、入社後の教育制度がしっかりしていて、文系でもシステムエンジニアとして活躍している先輩社員の方々が多くいることを知り、安心して働くことができると思い、ヒロケイを選びました。
この仕事の好きなところは、自分自身の成長を実感できることです。たとえば、2、3カ月前には理解できなかったことも、経験豊富な先輩方からの指導や自身でトライ&エラーを繰り返すことによって、実践できるようになっています。
この仕事は、常に新しいことを学び、先輩方からのアドバイスを受けながら自分を高めていける環境が整っていると感じます。学んだ知識を深め、成長していけることが好きなところです!
自分のやりたい仕事がまだ分からない方も多いかと思いますが、就活イベントの参加や、自己分析を通じて主体的に行動することで、やりたいことが見つかることがあります。
不安を感じることもたくさんあるかと思いますが、周囲の方に相談しながら就職活動を頑張ってください。
ヒロケイでお待ちしています!

ご相談・ご質問等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。