Q&A 先輩に質問
お客様の業務システムの改修およびサポートプロジェクトでプロジェクトリーダーを担当しています。
お客様のご要望を聞きながら、納期内にテンポよく作業を進める必要があるため、一人で作業するというよりはチームで協力して仕事を進めています。日常業務では、お客様との打合せや、チームメンバーとの打合せによる進捗確認、各メンバーへの技術サポート、プロジェクトのスケジュール調整など、様々なコミュニケーションをとりながら、円滑なプロジェクト遂行に向けて取り組んでいます。
プロジェクトリーダーとして、必ずチームのメンバーの様子を意識しています。自分の作業にだけ集中してしまうと、お互いに勘違いをしたまま作業を進めてしまったり、メンバーのSOSに気づかなかったりします。
プロジェクトは一人では完結できないので、必ずメンバーの様子を意識しチームとして最高のパフォーマンスを出せるように心がけています。
自分で考えて作ったプログラムが、設計通りに動いた瞬間が好きです。頭の中で考えたものをいざ形にすると、思い通りにいかないことがほとんどです。そんな時に、何が間違っているのか原因を考え一歩一歩前に進める作業が重要になります。
この作業を一番繰り返すのがプログラムを作っているときかなと思います。
苦労も多いですが、その分、うまくいったときのうれしさも大きいです。
入社時の研修が充実していたことです。研修の有無は会社選びで重要な要素でした。また、研修が終わってプロジェクトに配属された後も周囲からフォローしていただけたので安心して仕事をすることができました。
就活の時点では仕事のイメージがあまりわかず不安に感じつ部分も多いかもしれません。しかし、皆さんの先輩となる社員も最初は分からないところから始めています。
研修に加えて周囲も手厚くフォローしていきますので、ぜひチャレンジしてもらえればと思います。

ご相談・ご質問等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。