異文化での挑戦を楽しむ!日本ではできない経験に刺激をいただきながら成長を実感しています

事業推進 東京オフィス勤務
M.M
2018年 入社
  1. TOP
  2. 社員インタビュー
  3. インタビュー詳細

Q&A 先輩に質問

01 仕事の内容

関連会社であるミャンマーのHIROKEI Myanmar (HIMS) において、マーケティングと管理業務を担当しており、年の半分はミャンマーで仕事をしています。ミャンマーでの新規顧客獲得を目指し、現地社員と協力しながら現地の市場開拓を行う日々です。この業務には2023年から携わり、日本とは異なる文化や商習慣に触れながら当社のITサービスならびにIT教育の事業拡大に取り組んでいます。
一方で、日本では事業推進本部に所属し、現在は全社の皆さんにご協力いただきながら、会社ホームページリニューアルプロジェクトの推進役として、2024年3月リリースを目指して活動しています。

02 仕事で心がけていることは?

チームで設定したゴールを達成するためには、共通の目標に向けて効果的な活動を行うことが必要だと考えています。一緒に仕事をするチームメンバーとのコミュニケーションを重要視し、共通の目標・目的の理解と協力できる関係性を築くことを心がけています。また、常に目標を設定し、成果を上げるために自分ごととして主体的な行動をするようにしています。

03 この仕事が好きな理由は?

ミャンマーでは日本ではできない経験ができます。
特に日系企業の方々とは仕事やプライベートでの交流があり、世代や企業規模に問わず多くの方と会話できることは私にとって大きな刺激になっています。
ミャンマーの仕事に携わるようになってからは、新しいチャレンジの連続で実力・知識不足に悩むこともありますが、自身をアップデートすることも含めて今は挑戦を楽しんでいます。仕事での役割の幅も広がり戦闘力アップを感じています!

04 今後、どのような挑戦をしていきたいですか?

HIMSの発展、今後の当社発展に向けて活躍できる人材となれるよう挑戦します!
IT資格取得 (IT知識習得)、英語学習、コミュニケーション力を伸ばすための自己啓発を行いながら、会社の海外展開への活動に挑んでいきたいです。

05 会社の好きなところと学生の皆さんへのメッセージをお願いします。

ヒロケイには挑戦したいことを伝えられる環境や社内制度があります。また、それをサポートしてくださる上司や先輩方、相談できる同期がいます。
また、ゴルフ同好会に所属しており、社会人になってから先輩に教わりながらゴルフを始めました。休日も打ちっぱなしやラウンドに一緒に行かせてもらうなど、普段一緒に仕事をしていない先輩・後輩とも楽しく過ごしています。

海外で仕事をすることに興味を持っている方、一緒にヒロケイの海外事業に挑戦したい方をお待ちしています!

READ MORE
ENTRY 募集要項
当社に興味を持っていただけた方からのエントリーをお待ちしております。
ご相談・ご質問等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。